
こども庁→こども家庭庁へ。ダイバーシティを重んじ「個」を尊重する時流に逆行する愚策で、時代錯誤甚だしい。必要なのは「伝統的家庭観」とやらからはみ出た子どもへの配慮であって、自民保守派ではない。この方針転換、岸田政権のアキレス腱になりそうな予感。
YuuMezzo
こども家庭庁、素直に『日本会議庁』(or壺庁)と名乗ればよい。 予想通り自民党内カルト右翼が蠢動している。伝統的家族観は女性や子供を抑圧できる素晴らしい道具であり、ここが彼らの本丸。「こども真ん中」なんて嘘。選択的夫婦別姓制度を潰すためにも必ず同庁を利用してくる。断言できる。
?Nekochan?
こども家庭庁でなく親御庁の中に子供課を作ったほうが早いんじゃないかしら。 伝統的家庭や家族観も、お手伝いさんと乳母の居る伝統的スタイルでオッケー? 昭和の伝統なら賃金爆上げせんと叶わないけど、土台を整えてから家族観を追加してほしいわ。 叶わない出自へ公助付でなければ余計なお世話よ。
Susana Alegre
Hermosa enseñanza? #Biblia #Jesus #RicardoClaurePeñaloza #SinfoniasCelestiales #Profecias #34añosDeHistoria #SalvarElAlmaHastaDelUltimoHombre @RicardoClaureP Omicron Modric #FaceaFace aiko ボヤッキー こども家庭庁 #tirageldc #COVID19 hobi jisoo Taylor Swift #twitch Tesla Lewis
すてきなせいかつ
普通に考えたら、少子化だし貧困家庭の件もあるし、国が本腰入れてくれたのだな!って受け取れるんだけど。こと自民党がこども家庭庁作って「子供が!家庭が大事です!」って叫んでも、ああイエ制度みたいなのあなた達大好きですもんね、としか思えないんだよ。ごめんな、お前らの信頼はもうないんだ
コメント