公用文 トレンド Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.01.18 【変更】公用文で「?」「!」使用可能に ライブドアニュース @livedoornews 神風 公用文ったって、野党が質問したあとの煽りの「ええ?!」位しか使い道ねえだろ… 仮面人 公用文用字用語例集は改訂されるのかな…個人的に読点は「,」の方がいかにも仕事用の文書って感じで好きだったのに はなティー おぼえとこー winepartner 公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し。 官僚になれなかった夏 公用文に「?」「!」使用可に らむかた(Te) *???? >及び、並びに、又は、若しくは これらの接続詞の使い方は公用文ならでは。 増田の准教授 大大大大大勝利。祝杯じゃ! H_K@2022年JGC修行 「ついに公用文のコンマ読点が!」 日本規格協会 面白NEWS@情報発信2021 公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し b-sets.online/675350/08/15/0… あつこママ ガタノゾーア コメント る。 さん 公用文で「~!」とか使われたらジワジワしてしまう。笑 2022-01-18 19:36:05 岡田哲哉 さん 横書きの読点、やっと「,」から「、」に変わるのねー。:公用文に「?」「!」が使用可能に 2022-01-19 01:46:06 ?天現寺橋? さん それってさぁ、公用文でちいかわ構文が使えるようになる……ってコト!? 2022-01-19 07:46:07 ところてん さん 公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し(読売新聞オンライン) 2022-01-19 13:56:06 Hemmi Tatsuo さん 「「等」「など」は読み手に内容が伝わりにくいため慎重に使うことが盛り込まれた」しばしば逃げに使われる部分だったので、これはよい。 2022-01-19 20:06:09 doppio さん 公用文で!?って出てくるのかな 何かの企画の名前とか? 2022-01-20 02:16:02 京都の校正者 さん 公用文の作成基準の変更は、教科書や教材の表記に影響を及ぼすのだろうか?教材を手がける編プロの中には、次の改訂作業の大変さを見越し、人材獲得に積極的な所もあるとかないとか聞くが、もしやこれの影響?既存の教材のカンマを読点に変更するだけで膨大な手間で、それに内容改訂が加わるわけだし。 2022-01-20 08:16:06 超纒速報 さん 【朗報】公用文に「!」「?」使用可能に!!! 2022-01-20 14:16:09 Wataruワタル????@Passing Note さん 文章を書くことを仕事にされている方、これ要チェックですね?️? 2022-01-20 20:26:06 hige3 さん 公用文において、ようやく読点に「、」を使ってもよくなるらしい(これまでは「, 2022-01-21 02:36:04 graybird さん 公用文に「?」「!」使用可に メモ 2022-01-21 08:36:09 春夏秋冬 さん とりあえず謝罪しておきます。私の心がよごれていましたにコメントしました。 2022-01-21 14:46:05 椰子の人 さん 因みに過去は 文化庁管轄!と驚くべきか、公文書含めての社会の有り様こそ文化と考えるべきか。 私は後者(ただし公文書に限らず、私文書・論文・出版物・薄い本)と考えます。 文化庁のお仕事は超人的に丁寧。尊敬ばかりです。 2022-01-21 20:46:11 紳士 さん たしかに!若手官僚を鍛錬するために、公用文は候文に戻す様文部省幹部に是非可有言上候也 2022-01-22 02:56:05 NinjaExpress@C99 2日目W32aでした さん 公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し こりゃすごい 横書きにおける読点はなぜ「,」だったのだろう? 2022-01-22 08:56:08 やくし@企業労務系弁護士 さん 公用文の作成の手引きが見直しされました。 2022-01-22 15:06:09 進次郎 さん 公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、 2022-01-22 21:16:08 とりんぐウェイ さん 公務員なりたてのとき上司に「公用文は「,」になっている直せ」 →え?わざわざ半角のカンマを!?非効率だなぁ 今「公用文は今後「、」になった。直せ」 →「」 2022-01-23 03:26:06 Silver20@FREEDOM2 さん 公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し 2022-01-23 09:26:08 夕顔 さん 裁判修習の成果 上記と前記は違うので、明確に使い分けるべき。困ったら、公用文の書き方を調べよう。 2022-01-23 15:36:06 はや さん こんなの決まりとしてあったんだ... 2022-01-23 21:36:09 wznz さん 返信先:@tricko_FFなんか公用文って「,」と「。」使うイメージありますよね なんで? 2022-01-24 03:46:03 九堂フレア さん #公文書 2022-01-24 09:46:06 ☕ さん 公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し 2022-01-24 15:46:07 九堂フレア さん 「「ついに公用文のコンマ読点が!」をお気に入りにしました。 2022-01-24 21:56:07 まとめるも3号/ジャニーズ/仮想通貨/FGO/Youtube/ウマ娘/マンガ さん 公用文に「?」「!」使用可に 2022-01-25 04:06:03 fei@大陸雪山ネタバレ回避にて低浮上 さん さっきRTした公用文の書き方マニュアル、これを意識しておくと日本語として非常に分かりやすい文章が作れるのでお仕事に役立つんだよなぁ…… 創作に役立つかは半々である(詩文など読みやすさを考慮していない場合もあるし) 2022-01-25 10:06:10 えりんぎ@小学校教員 さん これで、めちゃくちゃ怒られたことあったな。#スマートニュース 2022-01-25 16:16:12 ishige さん バカ‥な‥!? 2022-01-25 22:26:07 高雄 啓三 (Keizo TAKAO) さん 官僚的文書作成する時でもいつも「、」を使ってたんだけど、たまに事務方に直されてたな。これからはそのままで良くなるのね。 2022-01-26 04:36:04 ホームトレンド
神風 公用文ったって、野党が質問したあとの煽りの「ええ?!」位しか使い道ねえだろ… 仮面人 公用文用字用語例集は改訂されるのかな…個人的に読点は「,」の方がいかにも仕事用の文書って感じで好きだったのに はなティー おぼえとこー winepartner 公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し。 官僚になれなかった夏 公用文に「?」「!」使用可に らむかた(Te) *???? >及び、並びに、又は、若しくは これらの接続詞の使い方は公用文ならでは。 増田の准教授 大大大大大勝利。祝杯じゃ! H_K@2022年JGC修行 「ついに公用文のコンマ読点が!」 日本規格協会 面白NEWS@情報発信2021 公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し b-sets.online/675350/08/15/0…
コメント
る。
さん
2022-01-18 19:36:05
岡田哲哉
さん
2022-01-19 01:46:06
?天現寺橋?
さん
2022-01-19 07:46:07
ところてん
さん
2022-01-19 13:56:06
Hemmi Tatsuo
さん
2022-01-19 20:06:09
doppio
さん
2022-01-20 02:16:02
京都の校正者
さん
2022-01-20 08:16:06
超纒速報
さん
2022-01-20 14:16:09
Wataruワタル????@Passing Note
さん
2022-01-20 20:26:06
hige3
さん
2022-01-21 02:36:04
graybird
さん
2022-01-21 08:36:09
春夏秋冬
さん
2022-01-21 14:46:05
椰子の人
さん
2022-01-21 20:46:11
紳士
さん
2022-01-22 02:56:05
NinjaExpress@C99 2日目W32aでした
さん
2022-01-22 08:56:08
やくし@企業労務系弁護士
さん
2022-01-22 15:06:09
進次郎
さん
2022-01-22 21:16:08
とりんぐウェイ
さん
2022-01-23 03:26:06
Silver20@FREEDOM2
さん
2022-01-23 09:26:08
夕顔
さん
2022-01-23 15:36:06
はや
さん
2022-01-23 21:36:09
wznz
さん
2022-01-24 03:46:03
九堂フレア
さん
2022-01-24 09:46:06
☕
さん
2022-01-24 15:46:07
九堂フレア
さん
2022-01-24 21:56:07
まとめるも3号/ジャニーズ/仮想通貨/FGO/Youtube/ウマ娘/マンガ
さん
2022-01-25 04:06:03
fei@大陸雪山ネタバレ回避にて低浮上
さん
2022-01-25 10:06:10
えりんぎ@小学校教員
さん
2022-01-25 16:16:12
ishige
さん
2022-01-25 22:26:07
高雄 啓三 (Keizo TAKAO)
さん
2022-01-26 04:36:04